本文へ移動

別府認知症研究会

ご相談いただくにあたり

■ご相談の際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえご記入ください。

■回答に時間がかかる場合がありますので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。

認知症に関してのご相談はこちらへ

お名前 ※必須
※例:山田太郎
フリガナ ※必須
※例:ヤマダ タロウ
住所
 
郵便番号を入力くだされば住所が反映されます。
メールアドレス ※必須
※半角英数字で入力
ご相談内容 ※必須

研究会記録

第二十九回認知症研究会 東京医科大学高齢総合医学分野 主任教授 羽生 春夫 先生 

2019-08-23
第二十九回 別府認知症研究会 開催のお知らせ

日時:2019年8月23日(金)18:30~
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

特別講演 
「生活習慣からみた認知症の対応と予防」
     東京医科大学 高齢総合医学分野 
            主任教授 羽生 春夫先生

当院長が座長を務めます。

どなたでも参加のできる研究会となっております。
参加の申し込みはFAX0977-78-9212までお願いいたします。

第一回 愛媛大学 池田 学先生

平成17年1月28日

『痴呆の初期診断とスクリーニング検査〜地域医療での活用をふまえて〜』

院長が座長を務める別府認知症研究会を発足しました。記念すべき第1回は、愛媛大学 池田 学先生をお招きし、痴呆の初期診断とスクリーニング検査について、ご講演いただきました。

第二回 日本医科大学 北村 伸先生

平成17年9月3日

『痴呆に気づくには』

第2回は、日本医科大学 北村 伸先生に認知症の早期発見の重要性をお話いただきました。

第三回 社団法人地域医療振興会 八森 敦先生

平成18年2月24日

『認知症の診療・ケアのための地域ネットワークづくり』

第3回は、社団法人地域医療振興会 八森 敦先生に認知症の医療・介護の連携ネットワークの重要性についてお話いただきました。

第四回 きのこ会きのこエスポワール病院 藤沢 嘉勝先生

平成18年8月25日

『認知症の理解とケア〜個別性に対応するために〜』

第4回はきのこ会きのこエスポワール病院 藤沢 嘉勝先生をお招きし、個々の認知症の症状に合わせたケアの重要性をお話いただきました。

第五回 鳥取大学 浦上 克哉先生

平成19年8月31日

『変貌する認知症診療〜治療とケアに役立つ早期診断〜』

認知症ケアにおける医療・介護のネットワークの重要性を社会に提起していきたい想いでここ別府市に発足させた別府認知症研究会も5回目を迎えました。
今回は、鳥取大学 浦上 克哉先生に最前線の認知症治療についてご講演いただきました。

第六回 愛媛大学 三木 哲郎先生

平成20年2月15日

『認知症とアンチエイジング医学』

第6回は、愛媛大学 三木 哲郎先生にアンチエイジング医学からみた認知症の予防と早期発見についてご講演いただきました。

第七回 筑波大学 朝田 隆先生

平成20年8月29日

『認知症とともに地域で生きる』

第7回は、筑波大学 朝田 隆先生に認知症ケアと地域医療・介護のネットワークの重要性をお話しいただきました。

第八回 田北メモリーメンタルクリニック 田北 昌史先生

平成21年2月27日

『認知症のBPSDへの対応・最小のリスクで最大の効果を』

田北メモリーメンタルクリニック 田北 昌史先生をお招きした第8回は認知症患者の問題行動に対する対応方法についてご講演いただきました。

第九回 香川大学医学部 中村 祐先生

平成21年8月28日

『最近の認知症の流れ〜塩酸ドネペジル10?/Day意義と注意点〜』

第9回は香川大学医学部 中村 祐先生に認知症治療薬の服薬の必要性について、ご講演いただきました。

第十回 鳥取大学 浦上 克哉先生

平成22年2月28日

別府認知症研究会 第十回記念 

市民公開講座 別府ビーコンプラザ レセプションホール

『認知症は怖くない!!〜はやく見つけて予防しよう〜』



【協賛】   別府認知症研究会  エーザイ株式会社  ファイザー株式会社

【後援】   別府市  別府市医師会  別府市薬剤師会  

       別府市民生委員・児童委員協議会   別府市老人クラブ連合会  

       認知症の人と家族の会 大分県支部  日本光電

       NHK大分放送局  OBS大分放送  TOSテレビ大分

       OAB大分朝日放送  大分合同新聞社  株式会社もみじ坂

記念すべき第10回目は、別府認知症研究会発足以来、初めて市民公開講座という形で、医療・介護従事者以外の一般の方にも広くご聴講いただきました。  

第十一回 国立長寿医療研究センター 鳥羽 研二先生

平成22年8月27日

『認知症の身体合併症を含めた包括的アプローチ』

第11回は、国立長寿医療研究センター 鳥羽 研二先生をお招きし、認知症患者の身体疾患を含めた包括的ケアについてご講演いただきました。

第十二回 きのこエスポアール病院 篠崎 人理先生

平成23年2月25日
『認知症ケアの新しい風〜バリデーション〜』

大分県厚生連 鶴見病院 南館5F 研修ホールにて
医療法人 社団きのこ会きのこエスポアール病院 篠崎 人理先生をお招きし、認知症患者の方とのコミュニケーションの方法をお話していただきました。

第十三回 琉球大学 渡嘉敷 崇 先生

平成23年8月26日
『沖縄県における認知症医療連携について』

第13回は、琉球大学 渡嘉敷 崇 先生に沖縄県における認知症の連携ネットワークの現状と成功事例をお話いただきました。

第十四回 菜の花診療所 北村 ゆり先生

平成24年2月10日
『どうする?認知症』

第14回は、菜の花診療所 北村 ゆり先生をお招きし、認知症との上手なつきあい方についてお話いただきました。

第十五回 市民公開講座 「もしかして私認知症・・・?」

平成24年8月19日
別府ビーコンプラザ レセプションホール

第15回は、第10回と同じく市民公開講座として広く一般の方にも聴講していただきました。約400名にのぼる方にご参加いただくほどの大盛況でした。今回は、順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学 教授 新井 平伊先生をお招きし、「認知症:『ならない』『なったかも』そして『なっても』」と題して、認知症の予防、早期発見、認知症治療についてわかりやすくお話していただきました。

第十六回 東京女子医科大学 岩田 誠 様

平成25年2月15日
『デメンチア患者の診療と介護
      ―共感的理解の重要性―』

第16回は、東京女子医科大学 名誉教授 岩田 誠 先生をお招きし、医療・介護の認知症患者への理解の重要性についてご講演いただきました。

第十七回 鳥取大学医学部 浦上 克哉先生

平成25年8月23日
『認知症の早期発見と予防』
 院長が座長を務める認知症研究会も17回を迎えました。認知症研究会はここ別府市で開催されており、認知症治療の第一人者のドクターに毎回講演していただいております。今回は、鳥取大学医学部 浦上克哉先生をお招きし、認知症予防について講演していただきました。参加者は180人と盛大なうちに幕を閉じました。この認知症研究会は、一般の方でも聴講が可能です。ご興味のある方はぜひ、お問い合わせください。

第十八回 認知症介護研究・研修東京センター 本間 昭先生

第十八回 別府認知症研究会

日時:平成26年2月13日(木)18:30より

場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

一般演題
  「向井病院における認知症支援〜医療と介護の連携〜」
      医療法人 慈愛会 向井病院 
      時松 伴文 氏  後藤 剛司 氏  工藤  剛   氏

特別公演
  『オレンジプランに想う』
       認知症介護研究・研修東京センター 
            センター長 本間 昭 先生


座長:社会福祉法人泰生会 総合ケアセンター泰生の里
            理事長・総合施設長 雨宮 洋子 先生

多くの先生方にお越しいただき、盛大なうちに終了いたしました。

第十九回 首都大学東京 人間健康科学研究科 繁田 雅弘先生

平成26年8月22日

『認知症の診療・実践:私の視点』
今回は、首都大学東京 人間健康科学研究科 繁田 雅弘先生をお招きし、
先生のこれまでの経験に基づいた講演をしていただきました。
今回も多くの方にご参加頂き、盛大なものとなりました。
この認知症研究会は年2回、2月と8月に開催しています。
情報はホームページで随時更新していきますので、ご確認ください。

第二十回 横浜市立大学名誉教授 小阪憲司先生

第二十回 別府認知症研究会

日時:平成27年2月20日(金)18:30より
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール 別府市鶴見4333

Ⅰ.製品紹介 
  「アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症治療薬 アリセプト」について

Ⅱ.一般演題 
  「認知症疾患医療センターについて」
   大分県認知症疾患医療センター 向井医院 精神保健福祉士 和田 高明 氏

Ⅲ.特別講演  座長:安部第一医院 安部明夫
  「アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の臨床と介護」
   横浜市立大学名誉教授 小阪 憲司 先生

  今回院長が座長を務めさせていただきました。
横浜市立大学名誉教授 小阪憲司先生より
「アルツハイマー型認知症とレビー小体型認知症の臨床と介護」
について講演をいただきました。
195名というたくさんの先生方や一般の方にご参加いただき、盛大に修了いたしました。

第二十一回 順天堂大学 新井平伊先生

第二十一回 別府認知症研究会

日時:平成27年8月20日(木)18:30
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

当院長が基調講演をいたしました。
『認知症研究会の10年−認知症における看護師の役割−』



特別講演として
順天堂大学大学院医学研究科 精神・行動科学
教授 新井 平伊先生より
『若年性認知症のプライマリーケアと生活支援』
についてご講演をいただきました。

今回は200名というたくさんの方々にご参加頂き、
盛大なうちに終了いたしました。

次回二十二回は来年二月に開催予定です。
詳細等はホームページ上に掲載させていただきます。
次回もたくさんの方々のご参加、お待ちしております。

第二十二回 藤田保健衛生大学 岩田 充永先生

第二十二回認知症研究会

日時:28年3月25日(金)18:30より
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

一般演題   『発症前狭心症症状に気づき難かった
超高齢者の急性下壁梗塞症例』 
厚生連鶴見病院 心臓病センター
前田 智先生 

特別講演  『認知症高齢者の急変を見抜くポイント』
藤田保健衛生大学 救急総合内科
教授 岩田 充永先生


当院長 安部 明夫が座長を務めさせていただきました。
200名を超える方のご参加をいただき、盛大なうちに終了いたしました。

次回、第二十三回認知症研究会は8月を予定しています。
日時・演目等決まり次第、当ホームページへ掲載いたします。
次回もたくさんのご参加をお待ちしています。

第二十三回 広島県西部認知症疾患医療・地域包括支援・合併型センター 井門ゆかり先生

第二十三回 別府認知症研究会

日時:平成28年8月26日(金)18:30より
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール
で開催いたしました。

当院長が総合座長を務め
当院看護師 竹田津瞳が
『Dementia Nursing〜レビー小体型認知症チェックシートを用いて〜』
という演題で講演いたしました。

特別講演として
『幸せな認知症医療をめざして
〜井門式簡易認知機能スクリーニング(ICIS)を用いて〜』
広島県西部認知症疾患医療・地域包括支援・合併型センター
センター長 井門ゆかり 先生よりご講演いただきました。


今回もたくさんの方々にご参加いただき、盛大なうちに終了いたしました。
次回第二十四回は平成29年2月を予定しております。
内容等決まり次第ご案内いたします。
次回もたくさんの方のご参加をお待ちしております。

第二十四回 大分大学医学部 教授 松原悦郎先生

第二十四回 別府認知症研究会

日時 平成29年2月3日(金)18:30〜
場所 大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

当院長が一般演題
『当院のBPSDへの対応の工夫』を講演いたしました。

特別講演
『認知症に関する最近の知見について(仮)』
大分大学医学部神経内科学講座 教授 松原悦朗先生

にご講演いただきました。

盛大なうちに終了いたしました。

第二十五回 順天堂東京江東高齢者医療センター メンタルクリニック 教授 一宮洋介先生

第25回 別府認知症研究会
日時:平成29年8月25日(金)18:30より
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール
別府市鶴見4333

座長 当院院長 安部明夫

一般演題
『「絵本の会」の取り組み−思い出をよびおこして−』 
医療法人慈愛会向井病院 臨床心理士 志賀二郎先生  


特別講演

『認知症の診断と治療』
順天堂東京江東高齢者医療センター 
メンタルクリニック 教授 一宮洋介先生

よりご講演いただきました。

今回も140名を超える方々にご参加いただき、
盛大なうちに終了いたしました。
次回は30年2月に開催の予定です。
内容等決定次第、こちらのホームページよりお知らせさせていただきます。

どなたでも参加していただくことができる研究会です。
次回もたくさんのご参加をお待ちしております。

第二十六回 大分大学 神経内科学講座 准教授 木村 成志先生

第二十六回 認知症研究会が開催されました

平成30年3月9日(金)18:30〜
大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

一般講演として

別府ナーシングホーム泰生園 看護部長 井野 美香先生より
『当施設におけるてんかんチェック
〜CPSチェックシートを活用して〜』をご講演いただきました。



特別講演として
大分大学医学部 神経内科学講座 
准教授 木村 成志先生より
『認知症とてんかんについて』をご講演いただきました。

当院長が座長を務めました。 



次回の認知症研究会開催は30年8月を予定しております。
内容等が決まり次第、こちらのホームページに掲載いたします。

第二十七回 大分大学医学部精神神経医学講座 准教授 石井 啓義先生

第二十七回 別府認知症研究会

日時:平成30年9月21日(金)18:30〜
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール

一般演題
『エーザイ認知症への取り組み』
エーザイ株式会社 アクセス&アウトカム本部推進部
キーアカウントマネージャー 長井 伸之

当院院長が座長を務めました。

特別講演
『認知症高齢者の睡眠障害』
大分大学医学部 精神神経医学講座
准教授 石井 啓義 先生


座長 山本病院 精神科 吉福 健二 先生

たくさんの方々にご参加頂きありがとうございました。

第二十八回 大分大学医学部付属病院 総合内科 診療教授 吉岩あおい先生

第二十八回 別府認知症研究会
 
日時:平成31年2月8日(金)18:30~
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール
 
一般演題
『高齢者てんかんへの取り組み』 エーザイ株式会社
 
特別講演 
『もの忘れ外来で診るてんかんの現状
   ~認知症の人と患者家族に今できること~』
   大分大学医学部付属病院 総合内科・総合診療科
            診療教授 吉岩 あおい先生
 
座長 山本病院 精神科 吉福 健二 先生
沢山の方にご参加頂きありがとうございました。
 

第二十九回認知症研究会 東京医科大学高齢総合医学分野 主任教授 羽生 春夫 先生 

第二十九回 別府認知症研究会 開催のお知らせ
 
日時:2019年8月23日(金)18:30~
場所:大分県厚生連鶴見病院 南館5階 研修ホール
 
特別講演 
「生活習慣からみた認知症の対応と予防」
     東京医科大学 高齢総合医学分野 
            主任教授 羽生 春夫先生
 
当院長が座長を務めます。
 
どなたでも参加のできる研究会となっております。
参加の申し込みはFAX0977-78-9212までお願いいたします。
当ホームページは(株)もみじ坂によって運営されています。
安部第一医院
〒874-0905
大分県別府市上野口町3-40

TEL.0977-23-3345
FAX.0977-26-4003
0
4
0
4
3
5
TOPへ戻る